計画を作ろう

芝居はリアルタイムのものです。

お客さんと制作者、どちらも公演の瞬間目指して準備をします。
本番に向けて、キャスト、スタッフ共に、並行に準備を進める必要があります。

このために一番大事なのは、まず計画を立てることです。

100日で芝居を作る場合を考えてスケジュールを立ててみました。
当たり前と思うことも、まず書き出して共有すると、「そんなつもりでなかった」
という事が多々あるんで、まず書き出して見ましょう。


スケジュール-2.jpg

                                  
なお、日程表を見るための用語解説です。出典は「シアターリーグ」さん。 
詳細はリンク先を見てください。
                                  
素読み(すよみ)
  台本を受け取り、まだ内容がわからない段階で行う稽古のこと    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/suyomi.htm

半立ち、荒立ち
  台本片手におおまかな動きを追う「半立ち稽古」、立ち位置や動きをおおよそ決めていく「荒立ち」    
立ち稽古
  動作や表情などを加える稽古を「立ち稽古」と言います。    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/tachigeiko.htm
読み合わせ
  言葉の発音やイントネーションといった基本的なことから、台本には書いていない、言葉に乗せる感情表現を探るところまで、様々な目的を持って行われます。    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/yomiawase.htm

通し稽古
  「通し稽古」とは、文字通り作品(上演する演目)を最初から最後まで通して行う、お芝居の稽古です。    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/toshi.htm

テクニカルリハーサル(テクリハ)
  舞台転換、照明、音響などのタイミングをあわせる稽古。小屋入り後に行われる。さらに略して、「テクリ」と呼ばれることもある。    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/tech.htm

ゲネプロ
  本番同様の舞台稽古の事を「ゲネプロ」といいます。    
       http://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/genepuro.htm


  • 最終更新:2014-06-04 23:03:19

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード